ニキビ肌のビタミンC化粧水|どれも一緒だと思ってない?
ビタミンCがニキビ肌に効果的なのは有名な話ですが、実はビタミンC誘導体の種類によっては、ニキビができてしまう可能性もあるんですよ!( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
ニキビにはビタミンCがいいんだよねー♪
このクリームに入ってるみたい!これにしよっと。
ちょっと待って!確かにビタミンC化粧水は薬局・ドラッグストアなんかでもたくさん売っているけど
ただ「ビタミンC」って書いてあるから選んじゃダメだよ!
ビタミンCの中でも、ニキビ肌に不向きな成分もあるんだから!
だってビタミンC化粧水っていっぱいあるし・・・
どれがいいかわかんない!
ビタミンC誘導体には、新型ビタミンC誘導体、水溶性、油溶性のものがあるの。
この成分の選び方によってはかえってニキビが悪化しちゃう・・・なんてことも。
こちらでは、ニキビ肌向けのビタミンC化粧水を選ぶポイントを説明するわね。
ニキビ・毛穴向け|ビタミンC化粧水選びのポイント
- 油溶性より水溶性or新型ビタミンC誘導体
- ニキビ予防成分も入っている化粧水を選ぶ
- 肌にやさしい無添加タイプを選ぶ
ニキビができやすい肌の方に油溶性ビタミンCのオイルの油分が危険。
油溶性ビタミンC誘導体は「テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ステアリン酸アスコビル、テトライソパルミチン酸アスコルビル」といった成分名で記載されています。
ベタベタしやすくニキビが増えちゃう心配があるため、ニキビ肌の人は油溶性ビタミンC誘導体は避けたほうが良し。
ビタミンC以外にも、サリチル酸やグリチルリチン酸ジカリウムなどアクネ菌を抑制する成分もプラスするとよりgood!
特に顎などに繰り返しできるニキビや、ニキビの予防にも効果的ですよ。
大人のニキビの原因はストレスや乾燥と言われています。
肌に優しい無添加化粧水や、乾燥しにくいタイプを選んだほうがいいですね。
ニキビ・毛穴のビタミンC化粧水|おすすめはコレ!
【ニキビ予防成分】 | VC200
グリチルリチン酸ジカリウム |
---|---|
無添加 | 無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・界面活性剤フリー・鉱物油フリー・日本製 |
価格(トライアル) | 1800円 送料無料 |
ニキビにぴったり!ビタミンCとサリチル酸でW予防
ニキビ予防のための「サリチル酸」と、ニキビ跡のシミに効果バツグンのビタミンCをWで処方しているのはSibodyだけ
肌に優しい無添加化粧水
パラベンやアルコールなど刺激のある成分は使用していないから、低刺激でニキビにやさしいですね。
ベタつきにくく肌馴染みのよいビタミンC化粧水
ベタベタせずにすっと浸透して馴染む!ニキビのできやすい肌でも使えるサッパリとした使い心地が人気♪
【ニキビ予防成分】 | 水溶性ビタミンC誘導体
APPS |
---|---|
無添加 | パラベンフリー・香料無添加・合成着色料無添加・フェノキシエタノール無添加・合成界面活性剤 |
価格(トライアル) | 1000円 |
水溶性ビタミンC誘導体とAPPSを配合しているプリモディーネのVCローション。ニキビ予防として他にはハトムギエキスも配合されています。
【ニキビ予防成分】 | VCエチル
グリチルリチン酸2k |
---|---|
無添加 | ノンシリコン・ノンオイル・ノンパラベン・キレート剤・石油系界面活性剤・鉱物油・香料・着色料無添加 |
価格(トライアル) |
進化型ビタミンC誘導体「VCエチル」を配合。ニキビのできにくい肌へ整えるためのグリチルリチン酸ジカリウムも配合