新型ビタミンC誘導体(APPS)とは
ビタミンC誘導体の中で、断トツの浸透力を誇る「新型ビタミンC誘導体(APPS)」
APPSやアプレシエとも呼ばれる新型タイプのビタミンCは、従来の水溶性ビタミンC誘導体と比較して100倍の浸透力があるといわれています
APPSは水溶性と油溶性ビタミンC誘導体のそれぞれの良い点をもっているビタミンCであり、即効性と浸透性を併せ持った新しいビタミンC誘導体です。
ピリピリとした刺激も少なく、良いことづくしの新型タイプですが、あえてデメリットをいえば水溶性と比較して価格が高いところでしょうか
新型ビタミンC誘導体(APPS)の成分例
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na など
新型ビタミンC誘導体のメリット・デメリット
メリット
従来のビタミンC誘導体の100倍の浸透力
低刺激なので高濃度でも使用できる
水溶性と油溶性の良いとこどり
イオン導入も可能。(通常の使用でも十分効果を発揮できる)
メラニンの生成を抑えシミを予防
真皮までアプローチしコラーゲンの生成を促す
デメリット
他のビタミンC誘導体と比べて高額なものが多い
高濃度なものはやや乾燥する
関連ページ
- 水溶性ビタミンC誘導体っとは
- ビタミンC化粧水に一番よく使われている水溶性ビタミンC誘導体。成分名はどんなものがあるのか?水溶性のメリット・デメリットを解説!
- 油溶性ビタミンC誘導体
- ビタミンCオイルやビタミンC美容液によく使われている油溶性ビタミンC誘導体。油溶性タイプのメリット・デメリットとは?
- ピュアビタミンC
- ピュアビタミンCとビタミンC誘導体の違いとは?ピュアビタミンCのメリット・デメリットなどおすすめの美容液とともに紹介中