水溶性ビタミンC誘導体とは
ビタミンC化粧水に最もよく使用されているのが「水溶性ビタミンC誘導体」です。
プチプラ価格のものも多いですが、あまりに安値のものは配合量が少ない場合も多いため、避けたほうが無難。普段のスキンケアにも、コットンパックにも、イオン導入にも使用できる万能ビタミンC化粧品です
水溶性ビタミンC誘導体の成分例
アスコルビルリン酸Na,リン酸アスコルビル3Na,リン酸アスコルビルMg,アスコルビン酸グルコシド など
水溶性ビタミンC誘導体のメリット・デメリット
メリット
新型と比べ、価格が安いため大量に使いやすい
美顔器でのイオン導入に使用できる
即効性があり、効果を感じやすい
デメリット
浸透力は新型ビタミンC誘導体と比べて劣る
とても乾燥しやすいので保湿ケアが必須となる
汗などでも流れやすく、1日キープには向かない
関連ページ
- 新型ビタミンC誘導体(APPS)
- ビタミンC誘導体の中でも、一番おすすめなのが新型タイプ。アプレシエとも呼ばれる成分のメリット・デメリットなど詳しく解説!
- 油溶性ビタミンC誘導体
- ビタミンCオイルやビタミンC美容液によく使われている油溶性ビタミンC誘導体。油溶性タイプのメリット・デメリットとは?
- ピュアビタミンC
- ピュアビタミンCとビタミンC誘導体の違いとは?ピュアビタミンCのメリット・デメリットなどおすすめの美容液とともに紹介中